A piece of news for me

自分の頭の中にある興味関心の記録です。もとは日本語教育関係の人間です。SNS界隈に「素直」な方が増えすぎたので、ひねくれた私はそっとここに逃げてきました。

SNS離れてすっきり

半年と少々SNSから遠ざかっていました。
それ以前、一番頻繁に使っていたのがTwitterだったのですが、ほぼ見なくなりました。

 

数か月間は一切開かず。その後はときどき別の場所で話題になっていたりすると、そこに貼ってあるリンクから見に行ったりはしていました。半年のトータルではほんの何回かです。
あとは、Twitterで突然更新しなくなった私を気にしてくれた方が何人かDMをくれたので、そこでのやり取りはありました。

 

離れたきっかけは、ただなんとなく億劫になったから。


近頃ようやくTLを開いてみようかという気になり、ただその前になぜSNSから離れたくなったのか振り返っておこうと思います。

 

以前の私、TLを開けばいつも何かしら情報が上がっている!とはまっていました。
振り返ると、関心があることについての情報が常に流れてくることが、そのこと自体が有益なことのように感じていたのだと思います。

知らなかったことやいろいろな人の意見がただ一方的に流れてくる、その情報量の多さに満足していただけだったのです。

そして満足していた一方で、次第に一部の人の間では自分がどれだけものを知っているかを見せる場になっているようにも感じてきていました。

実は私も普段生活していて「これは新しい情報!」と思ってよく街で写真を撮ったりしていたのですが、そこに説明を付けるときにこれ本当に書きたいという気持ちある?とふと疑問に。

書きたいのではなく読まれたいだけだなと気がつきました。

見られたいという動機で書こうとすると、文字を打とうにも自分自身がノッてこないのです。

ああ、これはSNSのダメなやつだと思い、離れる一歩になりました。

 

半年間、受け取る情報量はすっかり少なくなりました。
ただ、欲しい情報は自分から調べに行ったし、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)からは遠ざかってもソーシャルメディアはよく覗いていたので(ROM専門で)、そこから受け取る未知の情報もあったし、思えば今の自分にはそれで十分だったような気がします。

 

あとだんだん苦手になっていたのが、「発信」するタイプの人への熱烈な持ち上げと、さらにそこに乗っかる人たちの声。

何かあれば素晴らしい、ついていきます、などのリプが続いて、その「発信」主だってときどき間違ったことや偏った意見を書いてるのにな…。

これが芸能人や有名人のツイートだったら批判やときには炎上もありますが、もっと小さな世界でのことなのでなかなかそうはならず。

少し疑問に思う人があっても完全匿名アカウントでもない限りSNSだと指摘しづらいので、多くはスルーされてしまうんですよね。

 

数年前くらいから、新しくアカウントを作った人の「Twitterでこんなに情報が得られるなんて!」「Twitterでたくさんの仲間と繋がることができました!」とか言うツイートが流れてくるようになり、少々うんざりすることが増えてきました。

ここはMLMの大会会場ですか?

 

そこには「発信」者に対する賞賛と賛同ばかり。

上にも書いたとおりときどき間違ったことや偏った意見もツイートされているのですが、こういう方の多くはすべて肯定的に受け止めてしまうんですよね。

 

これも自分のところに及んでほしくないSNSのダメなところ。

それで離れました。

 

最近、恐る恐るTwitterを開いてみたら、小さな世界での発信者への賞賛と賛同傾向はますます進んでいるように見えました。

戻ってみるつもりではいますが、以前のようには…使わないだろうな。

 

そうそう、SNSから離れたらどうなったか、ですが。

頭がすっきりして現実の生活に集中できるようになりました。

当たり前ですけどネットより大事な家族の時間をたっぷり堪能できました。

コロナの影響で学校がオンラインになった子どもと一日中額を合わせていたから、スマホに文字を打ち込んでいる時間は、なかったなあ。